生活環境

生活環境
2025工場見学のご案内新着!!

生活環境部会では、私たちの家庭から出された「缶・びん・ペットボトル」を種類別に選別して、再生利用のための処理をする施設と、家庭系ごみのほか、事業所等から出される廃棄物を焼却する施設を見学します。 自治町内会各2~3名、各 […]

続きを読む
生活環境
資源循環局からのお願い

小型充電式電池(バッテリー)は黄色い缶に出してください 対象:小型充電電式電池(本体から取り外したもの)、モバイルバッテリー  リサイクルマークのあるリチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池 端子部分をテープで絶 […]

続きを読む
生活環境
イベント参加募集「今日、何食べる?食から考える環境」

(1)地球温暖化が食にもたらす影響 (2)食料の生産や消費が地球温暖化や生態系に及ぼす影響 (3)私たちは何を選択する?~今日何たべる この3つのパート構成でご講演をいただきます。 日時:令和7年11月8日(土) 14: […]

続きを読む
生活環境
工場見学の報告

生活環境部会では、回収されたプラスチックがどのように処理されているかを知るために工場見学を令和6年12月3日に実施しました。この報告書を掲載しましたのでご覧ください。  報告書

続きを読む