年間の事業計画は5部会が中心になって進めていて、理事、各種団体代表が全員で役割分担をして活動しています。
各部会活動の内容
〇総務部会 (関連ニュース)
関係組織:会長、副会長、会計、事務局長、事務局
担当事業:
・行政との連絡、調整、連携
・諸会議の運営、議事録
・所属自治会町会、諸団体との情報交換、問題把握、協議
・会則等
| 総務部会 令和7年度事業計画 〇上郷東連合町会内の自治会町会、各種団体の問題点について協議したり、情報を共有したりしてよりよいまちづくりを推進する - まちづくり協議会の設営・運営 - ホームページの充実、活用、拡大 - 地域の困りごとや自治会町会、各種団体などの問題点の協議、対策、対応 | 
〇福祉部会 (関連ニュース)
関係組織:地区社協、地区民生、地区保健活動
担当事業:
・住民の健康福祉の促進
| 福祉部会 令和7年度事業計画 〇上郷東の住民同士のつながりを強化し、安全安心な福祉の在り方を推進する - 上郷東・つながるプラン(第4期上郷東福祉保健計画)との連携 - 「ふくしほけんまつり」への支援 | 
〇文化・体育部会 (関連ニュース)
関係組織:地区スポーツ推進員、地区青少年指導員、地区子ども会、地区シニア連
担当事業:
・文化体育事業の推進
| 文化・体育部会 令和7年度事業計画 〇上郷東の住民の文化活動及び体育活動の推進充実を図る - 上郷東音楽祭の実施 - 各種団体等の事業との協賛、連携、支援 - 区との連携事業 | 
〇防災・防犯部会 (関連ニュース)
関係組織:地域防災関係者代表、地区交通安全母の会
担当事業:
・地区防災・防犯の強化推進
| 防災・防犯部会 令和7年度事業計画 〇上郷東の住民の非常防災時への組織の強化、および安全安心な暮らしの確保への対応を共有する - 上東つながるプラン防災分科会との連携 - 防災施設見学会、防災講座の実施 - 防災拠点との情報連絡会 | 
〇生活環境部会 (関連ニュース)
関係組織:地区環境事業、地区消費生活
担当事業:
・住みやすい環境づくり
| 生活環境部会 令和7年度事業計画 〇上郷東の住民として、自然環境、社会環境等の状況を知り、郷土愛への意識を高める - 地区環境事業施設の見学会実施 - 消費生活と連携した講習会等の実施 - 環状南線緑地の活用、インフラについて分科会設置の支援 |