〇「災害時要援護者支援の会」のニュースへ
〇災害時要援護者支援の会について
本会は、上郷ネオポリス全住民を対象に、
①地域住民一人ひとりが、災害から「命を守る」ための備えがしっかりできるようにする。
②町の防災組織として、地域の特性に合った減災活動を実施して行く。
③発災時に、近隣住民がお互いに助け合うことができるよう、関係作りをして行く。
を目標としています。
現在の具体的な活動は、震度5強以上の地震が栄区内で発生した時に、予め本会に登録された要援護者の所へ、本会の支援者チームが安否確認を実施するための準備・訓練を行っています。
安否確認の結果、救助や支援が必要な場合には、支援の会本部が自治会の災害対策本部と連携して消防、自治体、地域防災拠点、救援ボランティア等に対応を依頼します。
自治会内での救援ボランティアの組織化等については課題として検討中です。